「先取りグローバル発展コース」

「先取りグローバル発展コース」発表会

【年月日】 2015/08/22(土)  1限目(11:00~13:00)
【場 所】 岡山大学大学院自然科学研究科棟2階
【概 要】 各グループに分かれて行ってきた研究の個人別発表
【受講生の感想】 ◆自分の発表では、グラフの精度や超伝導に対する知識が相当足らなかった。グラフの作り方について教えて貰えたので、とても為になった。これからも今回の経験を活かしていきたい。
◆以前にも何度かポスター発表を行っていたので、発表には慣れていると思っていたが、今後はそんな油断をせずに何度も練習をして時間内に言うべきことを言えるようにしたい。
◆今日の発表では、パワーポイントの不調や先生からの質問を受けて混乱してしまった。今後、発表の時はアクシデントが起きた時のことも考えて練習したいと思う。
◆他のグループの発表を聞いていてわからない単語があったが、自分の発表の時も難しい単語を使っていたので、聞く人のことを考えた発表をしていきたい。                                 

海外研修について

【年月日】 2015/08/22(土)  2限目(14:00~15:00)
【場 所】 岡山大学大学院自然科学研究科棟2階
【概 要】 研修日程(3/16~3/25)を伝え、それに向かっての英語を含む研修予定を説明した。
【受講生の感想】 ◆科学漬けの研修になりそうなので、とてもワクワクしている。
◆日本文化を伝える時間があると知り、とても楽しみになった。自分が持っている「和」を伝えることは難しいことだと思うが、伝えられた時の達成感や一体感を味わってみたい。
◆海外研修では、自分を持っているということが大切だと聞き、高校の勉強やGSCOと同時に自分のことや住んでいる地域についてもっと知ろうと思った。                                 

研究論文の書き方

【年月日】 2015/08/22(土)  3限目(15:00~16:00)
【場 所】 岡山大学大学院自然科学研究科棟2階
【講 師】 原田 勲
【概 要】 本物の研究にするために心掛けるべき事柄について話し、その先にある論文の形式を説明した。
【受講生の感想】 ◆条件をしっかり記録するということは新しいことを生み出すことにおいて非常に大切だと思った。何が結果に影響しているか分からない中で全ての条件を鳥瞰的に捉えるのは重要なことだと思う。
◆改めて論文の構成について理解することができた。
◆データは集めるだけでなく、そのデータが何を語っているのかを見る必要がある、ということが心に残った。